Global WINS
2014 - 2024
-
- 2024
-
08
戦略物資輸出管理部門における長官表彰受賞(産業通商資源部)
07 産学協力優秀企業に認証(教育部長官)
05 ウィンスセキュリティアカデミー設立・運営
04 中堅企業として編入(韓国中堅企業連合会長)
- 2023
-
12
Global Security TOP 100に選定
10 2023ソフトウェア1000億クラブメンバーに選定
06 KTクラウドのゴールドパートナーに選定
- 2022
-
06
KT木洞管制センター追加構築
05 釜山エコデルタスマートシティサイバーセキュリティー部門選定
- 2021
-
07
Crowd Strikeとリセラーパートナシップ締結
06 日本通信キャリア100G IPS供給
04 クラウドMSPビジネスの拡張
01 戦略物資自律遵守貿易取引者’AAAレベル’獲得
-
- 2020
-
12
青年親和強小企業に選定
12 家族親和認証企業に選定
07 SKブロードバンドと100G級IPSの開発協力
02 LG U+、インテルと100G級IPSの開発協力
-
- 2019
-
12
2019 青年親和強小企業に選定
10 KT木洞管制センターを構築
03 KOSDAQ公示の優秀法人・韓国取引所
-
- 2018
-
12
2018 青年親和強小企業に選定
09 戦略物資の自主遵守貿易取引者指定企業
03 板橋に新社屋移転
-
- 2017
-
12
2018年青年親和強小企業に選定(賃金、ワーク・ライフ・バランス、雇用安定が優秀)
10 フューチャーシステムのファイヤーウォール事業を買収
09 海外機関の投資者を対象にしたIR開催(シンガポール、香港)
-
- 2016
-
12
ICT有望企業 K-グローバル300に選定 – 未来創造科学部
10 SKブロードバンドと韓国向けの40G ONE開発協力MOUを締結
07 韓国100大社会貢献優秀企業に選定(韓国能率協会)
06 240億の投資誘致(クレッシェンド)
03 納税者の日表彰 – 盆唐税務署
-
- 2015
-
10
40G級大容量セキュリティーソリューション「SNIPER ONE」を発売(日本)
02 KOSDAQ公示の優秀法人に選定
-
- 2014
-
12
40G級大容量システムに適用可能なDPI技術特許と取得
11 第4回 電子ICT 特許経営大賞(銅賞)
03 会社名の変更 ((株)Wins Technet → (株)Wins)
前進と革新
2007 - 2013
-
- 2013
-
12
1,000万ドル輸出の塔を受賞 – 貿易協会
次世代世界一流商品に選定(侵入防止システム「SNIPER IPS」)
03 APT防御ソリューション「SNIPER APTX」を発売
-
- 2012
-
12
500万ドル輸出の塔を受賞 – 貿易協会
「40G/100G級以上の大容量トラフィック分散システム」の特許
10 第69周年 警察の日 – 感謝状
07 IPS/IDS部門「グローバルマーケットリーダーシップアワード」を受賞
06 韓国型ヒードンチャンピオン育成企業に選定 -韓国輸出入銀行Trade Champs Club -貿易保険公社
輸出有望中小企業に選定 -京畿地方中小企業庁長
04 ワールドクラス300プロジェクト ソフトウェア部門の企業に選定-知識経済部
-
- 2011
-
12
10G級高性能のファイヤーウォール、UTM発売
10 公共機関セキュリティー管制専門会社に指定 – 知識経済部
05 KOSDAQに再上場
01 セキュリティー事業を分割。「Wins Technet」を再設立
-
- 2010
-
09
情報保護管理体系(ISMS)認証を獲得
03 社屋移転(板橋ベンチャーバレーに入居)VoIP専用ファイヤーウォール「SNIPER VF」を発売
-
- 2008
-
12
10G級高性能の侵入防止システム(IPS)を発売
11 10G級高性能のアンチDDoSを発売
06 統合ウェブ脅威管理システム「SNIPER WMS」を発売
04 DDoS防御専用装備「SNIPER DDX」を発売
-
- 2007
-
12
カンボジア地方行政電算網を構築
11 富士通に技術提供、日本事業を本格化
総合脅威分析処理システム「SNIPER TSMA」を発売
10 石塔産業大統領勲章 – ベンチャー企業大賞
06 Nowcomを買収(M&A)、系列会社に編入ウェブセキュリティー製品「SNIPER WAF」を発売
03 10G高性能侵入探知システム(IDS)を発売
創業と成長
1998 - 2006
-
- 2006
-
10
KT 10Gトラフィック収集装置の供給を受注
07脅威の予報・警報サービス「SecureCAST v5.0」を発売
-
- 2005
-
11
韓国·フィリピンとミャンマー電子政府にIPSを供給
10 KT超高速国家網(Pubnet)のセキュリティーシステムの高度化プロジェクトを受注
09 日本のセキュアソフトとIPS一手販売契約を締結
05 ハナロテレコムと10G級IDS開発協力に関するMOUを締結
02 韓国情報保護産業協会(KISIA)協会長にキム・テヨン代表が選出
-
- 2004
-
12
中国公安部・検察院など、12ヵ所にセキュリティーシステムを供給
11 中国の方正科技とIPSチャンネルを契約
10 高速バックボーン網向けの2.5ギガ高性能IDSを発売
KT 超高速国家網の脅威管理システムを受注
06 情報化有功者の褒賞-大統領表彰
03 オフィス移転(江南区 開浦洞 14-5 SH公社B/D)
-
- 2003
-
12
KOSDAQに上場(IPO)
09 KOSDAQの予備審査に合格
08 SNIPER IDS、中国保密局認証を獲得
07 SNIPER IPSを発売
-
- 2002
-
12
2002 今年の情報通信中小企業賞-情通部長官賞を受賞
日本へギガビットIDSを初めて輸出
10 中国の青海テレコムなどにIDSを輸出
09 SNIPERの商標登録
07 中小企業庁が選定した「輸出有望中小企業」
06 国民銀行が選定した「有望中小企業」侵入探知システム、中国の「公安部認証」を獲得
02 侵入探知システム、アメリカのCVEリストに登録
-
- 2001
-
12
SNIPER、「ITヒット商品」に選定(デジタルタイムズ)
10 日本システムハウス(NSH)と「SNIPER」の営業提携
09 SKテレコムにギガIDSを構築
05 GIGA IDSの業界初の商用化
04 行政自治部の国家超高速網に侵入探知システムを構築
-
- 2000
-
03
侵入探知システム「SNIPER IDS」を発売
-
- 1999
-
09
オフィス移転(江南区 駅三洞 719-6 テワンビル)
06 ネットワークモニタリングシステム(NMS)を開発
-
- 1998
- セキュリティー事業を開始